セブン&アイグループが運営するスーパーマーケットの「イトーヨーカドー」は、手頃な価格で日用品から食品まで購入できるため庶民の味方です。イトーヨーカドーでは、クレジットカードのほか一部電子マネーを利用することができます。ここでは、イトーヨーカドーで得するクレジットカードについて解説します。
セブンカードプラス
イトーヨーカドーで利用できるクレジットカードの一つにあるセブンカードプラス。イトーヨーカドーで利用することで大きなメリットを得られるセブンカードプラスについて説明します。セブンカード・プラスいつどこで使ってもnanacoポイントがたまる!セブンイレブン・イトーヨーカドーでの利用なら常時ポイント還元率1.5%のお得な一枚!
セブンカードプラス利用の還元率が高い!
セブン&アイグループが発行しているクレジットカードでセブンカードプラスがあります。セブンカードプラスでは、イトーヨーカドーでの買い物が1.5%と高還元になります。 さらに、毎月8の付く日(8日、18日、28日)はイトーヨーカドーハッピーデーで5%割引となりクレジットカードのポイントを合わせると還元率が合計6.5%にもなります。
セブンカードプラスの年会費は、初年度が無料、2年目以降は前年度のクレジット利用額によって変わります。前年度にセブンカードプラスで5万円以上の利用実績があれば、翌年の年会費は無料になります。もし、家族カードを持っている場合は、本人カードと家族カードの合計利用額で5万円以上になります。
但し、2020年1月10日支払い分から、無条件で年会費は無料になります。
セブンカードプラスの概要
・年会費:初年度無料、翌年から前年度利用額5万円以上で無料
・申し込み対象:18歳以上(高校生除く)
・国際ブランド:VISAもしくはJCB
・カードタイプ:nanaco一体型(nanacoとクレジットカードが一体になっているタイプ)、
もしくはnanaco紐付け型(すでに持参しているnanacoカードとクレジットカードが紐づいているタイプ)
・支払日:毎月10日
・その他:ショッピング保険最大100万円まで対応
セブンカードプラスを持つメリット
上で紹介したように、毎月8日の付く日の買い物が5%割引になるほか、そのほかにもメリットがあります。対象となる商品をセブンカードプラスで決済することで、通常のポイントにプラスして対象商品ごとに設定されているnanacoボーナスポイントが付与されます。
また、1年間の利用額に応じて、100万円で3,000ポイント、150万円で10,000ポイント、その後は100万円ごとに10,000ポイントの付与があるなど、ボーナスnanacoポイントをもらうことができます。
その他、セブン旅デスクでは、提供しているツアーを予約してクレジット一括払いすることで、基本旅行代金の5%が割引になります。
セブンカードプラスを持つデメリット
イトーヨーカドーでの買い物で利用するクレジットカードとしてセブンカードプラスが一番メリットがあるように思えますが、実はそうでもありません。
ポイントを貯めるということが目的の場合、ポイントの二重取りが可能なクレジットカードは、セブンカードプラス以外にも存在するからです。
nanaco
セブンカードプラスと一体型もしくは紐付け型になっている電子マネーのnanacoでは、nanacoポイントを貯めることができます。提携店で使用することで100円(税別)につき1ポイント貯まるようになっています。
nanacoはイトーヨカドー店舗での支払い以外で、セブン銀行やさかい引っ越しセンターなど、提携企業のサービスを利用することができ、ポイントも加算されます。
nanacoチャージで0.5%ポイント還元
nanacoは、セブンカードプラスを持っていることで、nanacoチャージでポイントが付与され、オートチャージも可能です。nanaco一体型なのでカードを2枚持つことなくお財布もスリムになります。
クレジット払いでは、月間合計金額に対して200円(税込)ごとにポイントが付与されます。nanaco払いの場合は、利用1回毎に100円(税抜)ごとにポイントが貯まります。 税抜き価格に対して付与されるnanacoポイントは、消費税分ポイント還元がありませんのでセブンカードプラスより特をすることはありません。
nanacoへのオートチャージが可能なのはセブンカードプラスだけ
セブンカードプラスは、nanacoへオートチャージができる唯一のクレジットカードです。そのほかの電子マネー系カードではSuicaやPASMOなど交通系のものがありますが、仕組みはそれらと同じです。
nanacoのオートチャージは、セブンイレブンもしくはイトーヨーカドーでの店舗になります。レジでの支払い後、nanaco残高が設定金額未満になると、自動的にセブンカードプラスのクレジット機能よりチャージ(入金)されます。 セブンカードプラスとnanacoを連動させておくことで、残高不足により専用のチャージ機に行ったりスマホで慌ててチャージする手間などを省けます。
まとめ
ここまで、イトーヨーカドーで買い物をする際に持っていると得をするクレジットカード「セブンカードプラス」と、また二重ポイント付与ができるnanacoについて解説してきましたが、いかがでしょうか。
日常的にイトーヨーカドーでの買い物が多い方は、セブンカードプラスを持っておくことで、得することができます。