クレジットカードを初めて持つ人が知っておきたい基礎知識

手軽に使える便利さから、魔法のカードと呼ばれるクレジットカード。カード一枚で決済ができるのがいいところですよね。社会人のたしなみの一つとして、クレジットカードを持とうかなと考える人もいるはず。

ですが、クレジットカードを初めて手にする方にとっては、クレジットカードをどうやって使えばいいのか、審査に通るのかなど、気になることもいろいろとあるのではないでしょうか。そこで今回は、初めてクレジットカードを持つ人が知っておきたい、クレジットカードの様々な基礎知識をご紹介します!

AD

そもそもクレジットカードとは

まず、基本的なところから見ていきましょう。 クレジットカードのクレジットとは、直訳すると、「credit=信用」のカードです。クレジットカードは、クレジットカード会社が発行しているカードになります。 クレジットカードを利用するということは、クレジットカード会社が料金を代わりに支払ってくれていることになるので、カード会社に借金をしているということになります。つまり、クレジットカード会社が信用して、お金を貸してくれている状態なんですね。

このクレジットカード会社とカード利用者との信用度合いによって、カードの上限額も変わってきます。クレジットカード会社はだれにでもお金を貸すわけではありません。無職の人よりも、安定した職についている人。入社したばかりの人よりも、継続して働いている人の方が信用度合いも高まります。

クレジットカード会社がお金を貸しても大丈夫かどうかを確かめるために、クレジットカードを申し込むときには、審査が必ず発生します。

クレジットカードを持つためには

では、クレジットカードはどうやってしたら作れるのでしょうか。クレジットカードを持つための流れの概要は下記となります。

申し込む(インターネット、店頭、郵便など)

審査が行われる

審査に合格したら、郵送でカードが発行される

クレジットカードが手元に届き、利用可能になる

クレジットカードを申し込むのは誰でも簡単にできますが、審査基準はクレジットカードにより異なり、審査に通るかどうかは別物。中には、年齢制限が設けられているものや、明記はしていないものの、一定の年収に達していないと作れないカードもあります。

クレジットカードの審査とは

先ほどお伝えした通り、クレジットカードを持つためには、必ず審査を受けなければいけません。このときに確認されているのは、「クレヒス」にキズがついていないかどうかです。クレヒスとは、クレジットカードヒストリーのこと。今までクレジットカードを利用して、滞りなく返済できているかどうか、何年クレジットカードの利用履歴があるのかがチェックされます。

初めてクレジットカードを作る人は、クレヒス自体がないので、今後のあなたに期待をして作ってくれることがほとんどです。

ただし、携帯電話の分割払いが滞ったことがあるという人は注意が必要です。携帯電話の分割もクレヒスに値するので、信用情報に関わってくるからです。

もし、そのような経験があり、審査が不安だなと感じる人は外資系のカードにすることをオススメします。これは、海外と日本では審査の考え方が違うからです。日本は過去の信頼実績を見ますが、海外は過去よりも現在を重視する傾向にあるため、今がしっかりしていれば、審査が通りやすくなります。

外資系以外のカードで審査が通りやすいものだと、リボ払い限定のリボ払いカードやACマスターカードをはじめとした消費者金融系カードがあります。一般的なクレジットカードよりは審査基準が優しいと言われている楽天カードもオススメの一つです。

逆に審査が厳しいと言われているカードは、持つだけステータスと言われているアメックス(アメリカン・エキスプレス・カード)などがあります。

申し込み時に気をつけること

クレジットカードは、インターネット、店頭、郵送などで申し込むことができます。 申込書には、氏名や生年月日の他にも、勤務先、勤続年数、借金の有無、年収などを書く欄があります。これは、クレジットカード会社が申込者を信頼できる人がどうかを判断するためです。

注意して欲しいのは、絶対嘘を書かないということです。たとえば年収が400万円なのに1000万円と見栄を張って書かないようにしましょう。中でも正直に書いた方がいいのは、他社からの借入額の情報です。借入額の情報は、信用情報機関から入手可能なため、すぐにバレます。初めてクレジットカードを作る人は、基本他社からの借り入れはないと思いますが、もしどこかから借金をしている場合は正直に書くようにしましょう。

審査期間は速いところで最短即日というものもありますが、1〜2週間のものもあり、様々。クレジットカード申し込み時に審査期間の目安が書いてあるので、そちらを確認しましょう。

AD

クレジットカードは国際ブランドで選ぶ

世の中にあり溢れているクレジットカード。初めてのクレジットカード選びだと、どれにしたらいいか迷いますよね。選ぶときの判断基準として、国際ブランドで選ぶのも一つの手になります。

国際ブランドとは、クレジットカードで支払いをすることができる決済機能のことです。クレジットカード会社は、この国際ブランドと提携することで、初めて利用することができるようになります。

日本で一般的に使える国際ブランドは、5つあります。

VISA
JCB
Master Card(マスターカード)
American Express(アメリカンエキスプレス)
Diners Club(ダイナースクラブ)

の5つです。

VISAやマスターカードは自社でカードを発行していませんが、JCBやアメリカンエキスプレス(アメックス)などは自社でもカードを発行しており、プロパーカードと呼ばれています。

この中でもどのブランドにしたらいいか迷いますよね。 初めてのクレジットカードで日本国内での利用を考えているのであれば、日本で唯一の国際ブランドであるJCBがオススメです。JCBは、ディズニーと提携しているので、ディスニーチケットが当たるキャンペーンなどをしていたり、国内サービスも充実していたりします。

一方、海外で利用する予定がある方は、国内外で多く利用ができるVISAを選択しましょう。また、ステータス性を求める人は、アメックスかダイナースがオススメです。

このように自分のスタイルにあった国際ブランドを選ぶのが、最初のカード選びの決め手となります。

AD

クレジットカードが届いたらやるべきこと

では実際にクレジットカードが手元に届いたら、何をしたらいいかを見ていきましょう。

カード裏面に自筆でサインする

忘れがちですが重要なことは、カードの裏面に自分で名前を書くということです。漢字でもローマ字でもどちらでも大丈夫ですが、今後も決済時にサインを書くことを考えると、自分が一番書き慣れたサインにするのがいいでしょう。

書く時に使用するペンは、ボールペンでも書けますが、サインが消えにくい油性の細めのマジックがオススメです。クレジットカードは出し入れすることが多いため、財布の中でこすれてせっかく書いたサインが削れてしまうような水性のものは避けた方がいいでしょう。

万が一サインがされていない状態で、クレジットカードを紛失してしまい、だれかに不正利用されてしまったとしても、サイン漏れは所有者の過失になってしまい、補償対象外になってしまいます。不正利用分を自分で支払わなければいけないことに……。そんなことにならないためにも、必ずサインをしましょう。サインをすれば補償されると覚えておきましょう。

クレジットカード専用オンラインサイトに登録する

クレジットカードの利用明細は、希望すれば月に一度郵送されてきますが、自分で金銭管理をするためにも、オンラインの会員サイトに登録するようにしましょう。

オンラインの会員サイトでは、自分の利用履歴を頻繁に確認することができます。自分がいくら今月で使っているのか、限度額や支払い日なども把握できます。またカード会社によっては、いくらポイントを取得しているかも分かります。

実際にクレジットカードを利用し始める前に、こういった登録などを済ませておくと、あとが楽になりますから、クレジットカードが届いたらすぐに登録するようにしましょう。

オンラインの会員サイトに登録することで、WEB明細の発行をすることができますが、WEB明細のいいところは、「使いすぎ防止」に役立つことです。クレジットカード会社の会員向けサイトに登録することで、請求前の利用状況を確認することができるようになります。紙の明細だと、1ヶ月前の利用情報になるため、どうしてもタイムラグが出てしまいます。WEB明細だと数日前の利用状況が確認でき、タイムリーに確認が可能に。

「今月は買い物をしすぎてしまったな。あと残りの期間は使うの抑えめにしないとな。」と、自分で金銭管理ができるようになります。

クレジットカードの利用状況を確認する癖づけをしておくのがいいでしょう。

クレジットカードを実際に利用するときに抑えておいて欲しいこと

AD

クレジットカードが使える場所、使えるシーン

実際に手にしたクレジットカード、すぐに使いたくなりますよね。クレジットカードが使える場所は、時代の変化とともにどんどん増えてきました。一昔前は、デパートやレストランなど使える場所が限られていましたが、現在はキャッシュレス化の時代が進んできたこともあり、日常生活のあらゆる場面でクレジットカードを利用することが可能になってきています。

クレジットカードが使えるお店かどうかは、店舗の入り口やレジ周辺を見れば判断ができます。VISA、JCBのように国際ブランドのシールが貼ってあるはずです。貼ってあるブランドのカードを利用することができます。

たとえば、スーパーなどで3000円以下の買い物はサインなしで利用でき、より便利になりました。

定期券や新幹線のチケットも、以前は窓口に並んで買っていましたが、現在は、自動券売機でクレジットカードを使って購入することができるようになっています。モバイルSuicaだと、アプリ上で簡単に定期をクレジット決済でき、定期券シーズンの窓口行列も減少するようになりました。並ばずに携帯でピピッと簡単に操作して購入できるのは時間短縮にもなり、嬉しいですよね。

また、日常でよく利用する場所だと、コンビニが挙げられますが、コンビニでのクレジットカード利用もどんどん進み、特に電子マネーのQUICPayやiDはクレジットカードと紐づけることでSuicaなどのようにタッチで決済ができます。

他にも、Suicaや PASMOは残高が設定した金額よりも少なくなったら、自動でクレジットカードからチャージできるオートチャージ機能が備えられるようになっています。

最近では、paypayなどのスマホ決済もよく利用されるようになり、クレジットカードの需要が高まっています。

このように普段使いで便利だからこそ、一枚はクレジットカードを持っておきたいですよね。

AD

クレジットカードの支払い方法

クレジットカードで買い物をすると、クレジットカード会社は一定期間を区切って、ひと月分を指定の銀行口座から引き落とされるようになっています。この締め日はクレジットカード会社により様々なので、契約時にいつが締め日で、いつが引き落としひなのか、確認しておきましょう。

引き落とし日は、締め日の翌月に指定した銀行口座から自動での引き落としになるので、忘れないように口座にお金を入れておきましょう。引き落としに失敗すると、クレヒスにキズがつき、つまり信用情報にキズがつくため、新しいカードを作りにくくなります。さらに、何度も引き落としに失敗してしまうと、信用情報がなくなっていき、カード利用停止になることも。

初めてのクレジットカードで失敗はしたくないですよね。引き落としがされる口座と、給与振込の口座を同じにしておくと、引き落とし不能になるリスクが軽減され、安心ですね。

一回払い(一括払い)、分割払い、リボ払い、ボーナス払い

クレジットカードには商品を購入時に支払い方法の選択ができることがあります。
支払い方法として、一回払い(一括払い)、分割払い、リボ払い、ボーナス払いがあります。

・一回払い(一括払い)
一般的に利用される支払い方法です。一回払いの場合は、金利手数料無料。

・分割払い
クレジットカードの多くは2回までは金利手数料無料になります。3回以上の分割で手数料がかかることが多いです。この分割の回数は、クレジットカードにより異なるため、所定の回数で、支払いましょう。

・リボ払い(リボルビング払い)
毎月自分で指定した金額が口座から引き落とされる支払い方法。金利手数料が発生します。

たとえば、10万円の買い物をしたとしても、毎月の設定金額を1万円に設定したら、引き落としは、毎月の支払いは1万円で済みます。毎月の支払額が一定なので、計画的に利用することができるものの、金利手数料が発生することを忘れてはいけません。

金利手数料が一般的に15〜18%発生するため、むやみに利用すると、かえって返済が膨らんでしまい、リボ払い地獄に陥ってしまうことも……。

・ボーナス払い
ボーナス月に合わせて支払いができる方法。金利手数料は基本無料。

支払い方法はいろいろありますが、一回払いでスムーズに支払うことが一番オススメです。いつの間にか金利手数料ばかり払ってしまっていたというリボ払い地獄にならないためにも、無理がない範囲で買い物を楽しみ、自分にあった支払い方法をしていくようにしましょう。

クレジットカードをお店で利用するには

ここで、クレジットカードの実践編を見ていきましょう。 お店などでクレジットカードを利用する際に、会計をするときに「クレジットカード払いで」と店員さんに伝えます。そうすると「何回払いにされますか?」と聞かれるので、可能な支払い方法を答えましょう。支払い方法には、一回払い・分割払い・リボ払い・ボーナス払いがあります。

加盟店によっては、可能な支払い方法は異なりますが、一回払いはどの店舗でも可能です。レジで決済が完了したら、クレジットカード払いをしたことがわかる伝票と、通常のレシートの両方、またはレシートのみを受け取ります。

サインをしたレシートは、後ほどクレジットカード会社に送られ、お店の控えは別に出力されるため、お店側で保管されます。

支払い手続きの時に、パスワードやサインを求められることがあるので、忘れないようにしておきましょう。

パスワード・サインが必要なとき

クレジットカード決済をすると、パスワードの入力やサインを求められることがあります。クレジットカードのパスワードは、本人認証サービスがあるクレジットカードなら設定可能です。パスワードの入力は、レジで決済をする時に「暗証番号を入れてください」と言われるので、渡された暗証番号入力用の端末に入力しましょう。入力することで、暗証番号が送信され、チェックを通過すればレジでの支払いは完了です。3回以上入力ミスするとエラーとなるので、間違えないように気をつけて入力しましょう。

また、レシートに署名を求められることもあります。パスワード入力がない、または1回あたりの支払い金額が大きいお店で利用する際に、署名を求められるケースが多々あります。署名した筆跡とクレジットカード裏面のサインとを見比べ、本人であることを店員さんが確認するためです。

少額決済の場合はこの作業を省略されることもありますが、多くはパスワード入力かサインが必要なケースがあるんだなと覚えておきましょう。

AD

クレジットカードをインターネットで使うには

オンラインショップなどインターネットでクレジットカードを利用する方法を解説していきます。ほとんどのオンラインショップでクレジットカード決済ができるようになってきましたが、中には銀行振込のみやコンビニ払いのみというお店もあります。

例えばオンラインショップで利用するとした時に、欲しい商品を決めたら決済ページへと進み、支払い方法を選びます。基本は1回払いですが、Amazonなどのように分割払いを選択できるものもあります。

決済ページに進むと、カード情報を入力するページになります。そこにカード名義本人の名前と、16桁のカード番号を入力します。そしてセキュリティコードと呼ばれる、カード裏面にある番号の下3桁を入力します。このセキュリティコードは、アメックスなど一部のカードでは、カード表面に記載されていることもあります。

オンラインショップではこのカード番号とセキュリティコードのみで決済が可能です。カード名義本人のみが使用できます。たとえ家族であっても、家族のカードを借りて利用することは絶対やめましょう。なりすましとなり、カードが使えなくなる可能性があります。

また、使用頻度の高いショップでは、クレジットカードの情報をあらかじめ登録をすると、決済が早く済みます。Amazonや楽天などの大手サイトでは、クレジットカードを登録できるようになっています。ただ気をつけたいのは、有効期限切れです。クレジットカードはいつまでも使えるのではなく、契約の更新があります。カードの券面を見ると有効期限があるので、チェックしておきましょう。契約更新後のクレジットカードが届いたら、有効期限情報を修正登録するようにしてくださいね。この作業を忘れると、エラー表示されるようになってしまうので、注意が必要です。

AD

クレジットカード利用で気をつけておきたいこと

クレジットカードを初めて持つと、その便利さゆえに、いくらでも使えてしまうような気持ちになってしまいがちですが、そうではありません。クレジットカード会社もさすがにいくらでもお金を貸してくれるわけではないからです。

クレジットカードには、利用限度額が設定されています。これはクレジットカードの申し込み時に申告する年収などにより、審査を経て決められています。クレジットカード会社も、その人がいくらなら返済できるのかを見極めているんですね。

カードで支払うと、手元の現金が目に見えて減るわけではないので、気が大きくなってしまい、ついつい使ってしまいがちですが、クレジットカードを上手に使うコツとしては、「収入を超える利用はしない」と決めておくことです。もっと制限できる方は、収入の何割までしか使わないと決めておくのもいいでしょう。そうすることで、利用しすぎを防ぐことができます。

ここで、一般的に言われる、クレジットカードのメリット・デメリットを改めて知っておきましょう。

●クレジットカードのメリット
・明細でしっかり買い物の状況を把握できるので計画的なお金の使い方を身につけられる
・利用することでポイントが貯まる
・カードを持っていると受けられる特典がある
・キャッシュレスで買い物を楽しめる
・当月の現金での持ち合わせがない時に翌月に支払いを繰り越せる
・インターネットでの買い物をスムーズに楽しめる

●●クレジットカードのデメリット ・1、2回払い以外の方法だと支払いに手数料がかかる
・明細を確認しないと、いくら使ったか支出がわからなくなる ・セキュリティ面に不安を感じる

気になるセキュリティについて

今まで現金を利用してきた人にとって、クレジットカードを利用することは、最初は抵抗があるかもしれません。デメリットによく「セキュリティ面が不安」という声も聞こえてきます。実際セキュリティの面は大丈夫なのかと気になりますよね。盗難や紛失時にクレジットカードの不正利用がないのか、など不安になる人もいるのではないでしょうか。

セキュリティ面が心配な人は、ICチップ付きのクレジットカードを選ぶ方がより安全になります。また、クレジットカードは、セキュリティや不正利用に関して、常時監視して万全にケアされています。何かトラブルが発生してしまった場合は、サポートデスクに連絡して解決することもできます。不正利用であることがわかれば、クレジットカード会社はその利用を補償してくれる仕組みを用意してくれているので安心ですね。プロテクションなど保証されるものも中にはあるので、セキュリティ面が心配な人は、そういうカードを選ぶと良いでしょう。

そして、不正利用されないために、基本中の基本で、当然のことですが、クレジットカードの番号は、絶対他の人に見せないように気をつけましょう。自分の情報は自分で守るということがそもそも大事なことです。

クレジットカードを利用すると貯まるポイントとは

クレジットカードには、お得にポイントが貯まるものがあります。これは、クレジットカードの利用額に応じてポイントが貯まっていく仕組みです。このポイントは、クレジットカード会社によって、還元率が異なり、1ポイントの価値が違ってきます。

一般的には1ポイント一円相当のカードが多いですが、中には、1ポイント5円相当とかなり高還元率のカードもあります。

貯まったポイントは、商品券や各種ポイントへの交換に利用できるほか、カードによっては、ANAマイルやJALマイルへ交換することもできます。

ポイントが貯まりやすいカードとして、例えば楽天カードだと1000円ごとに10ポイント(10円相当)が貯まり、利用することでポイントが3倍貯まる店舗も多くあるのが特徴です。入会すると特典でポイントがたくさんもらえるカードもあるので、ポイントをお得に貯めたい人は、ポイント還元率に注目してみよう。

最近では、日常生活をポイントで支払う「ポイ活」も流行っているので、ポイントをお得に貯めて上手に利用したいですね。

クレジットカードを利用すると貯まるポイントとは

クレジットカードには、お得にポイントが貯まるものがあります。これは、クレジットカードの利用額に応じてポイントが貯まっていく仕組みです。このポイントは、クレジットカード会社によって、還元率が異なり、1ポイントの価値が違ってきます。

一般的には1ポイント一円相当のカードが多いですが、中には、1ポイント5円相当とかなり高還元率のカードもあります。

貯まったポイントは、商品券や各種ポイントへの交換に利用できるほか、カードによっては、ANAマイルやJALマイルへ交換することもできます。

ポイントが貯まりやすいカードとして、例えば楽天カードだと1000円ごとに10ポイント(10円相当)が貯まり、利用することでポイントが3倍貯まる店舗も多くあるのが特徴です。入会すると特典でポイントがたくさんもらえるカードもあるので、ポイントをお得に貯めたい人は、ポイント還元率に注目してみよう。

最近では、日常生活をポイントで支払う「ポイ活」も流行っているので、ポイントをお得に貯めて上手に利用したいですね。

AD

クレジットカードについてくる保険

クレジットカードには、付帯サービスで保険がついてくるものがあります。この付帯保険と、その中身を知っておくと、クレジットカードを選ぶときに役立ちます。

初めてクレジットカードを作る人の中には、旅行によく行く人もいるのではないでしょうか。クレジットカードには、旅行損害保険がついてくるカードがあります。この付帯保険には、国内と海外に分けられ、さらに自動付帯と利用付帯に分けられます。

自動付帯とは、クレジットカードを持っているだけで、自動で保険が適用されるものです。
一方、利用付帯では、旅行などで現地に行く飛行機や電車などの交通手段をクレジットカードで支払った場合に適用されるものです。ただ、この利用の定義はクレジットカードにより異なるので、注意が必要です。

カードによっては、国内は利用付帯、海外は自動付帯など、組み合わせが異なるものもあります。自分は国内旅行派なのか、海外旅行派なのかを考えて、付帯保険を見て、カードを選ぶのもいいでしょう。

他にも、旅行傷害保険だけではなく、様々な保険があります。
・盗難・紛失保険
基本どのクレジットカードにも共通して付帯しているのが、この盗難・紛失保険です。カードを盗まれたり紛失したりして、他人に不正利用されたとき、その被害金額を補償してくれるものです。日本国内で発行されているクレジットカードであれば、全てに付帯しているので、万が一の時も安心ですよね。

・ショッピング保険
 クレジットカード決済で購入した商品が壊れたり、盗まれたりしたときに、期間内であれば商品代金を補償してくれる保険。基本的には購入日から90日間が補償対象期間になります。カードによっては、120日間や180日間の長期保証のものもあります。

・オンライン不正利用保険
ネットショッピングをよくする方には、ぜひ注目して欲しい保険です。ネットショッピングのカード決済で個人情報を盗まれ、不正利用されても、この保険が付帯されていれば損害として補償してくれます。オンライン不正利用は、カードが本人の手元にあっても、されてしまうことがあり、被害に遭う可能性が無きにしもあらずです。例えば、「買った覚えのない商品代金が請求された」「いつの間にか(意図せずに知らないうちに)利用限度額がオーバーしている」という場合は、被害に遭っている可能性があるので、利用明細を見るようにしましょう。

・シートベルト保険
この保険はまだ数える程のクレジットカードにしか付帯していませんが、車社会だからこそ必要な保険。日本国内で車に搭乗中、シートベルトを着用し、死亡若しくは重度な後遺症が残った時に補償がおりる保険です。ドライバーや助手席に同乗する機会が多い人は、特に付帯されているクレジットカードを持っておくことをオススメします。

まとめ

初めてクレジットカードを手にする方に、知っておいて欲しいクレジットカードの基礎知識をまとめてお届けしましたが、いかがでしたでしょうか。手元に届いたら、まずはサインをしてオンライン会員登録をすることを忘れずにしてくださいね。クレジットカードはとても便利なものだからこそ、ついついその便利さに甘えて使い過ぎにならないように、金銭管理には気をつけてくださいね。とはいえ、常にWEB明細をチェックすれば、自己管理もしやすいものなので、クレジットカードの特性を把握して、お買い物を楽しんでくださいね!