Apple Payとは、iPhone7から利用できるようになった新機能の一つでAppleが提供している決済サービスです。
iPhoneやApple Watchなどをかざすだけで、対応している店舗でお買い物(決済)できます。 また、Suicaを入れておけば電車やバスに乗ることも。利用手数料は無料で、クレジットカードやSuicaを登録する必要があります。
実は、Apple Payは以前より存在していましたが、実店舗などで利用できるようになったのは、iPhone7からです。iOSを10.1にアップデートしたiPhone6以降でも利用できます。
この機能を使うことにより、お財布を持たずにコンビニエンスストアでお買い物をしたり、クレジットカードのポイントが貯まったりします。 さらに、セキュリティも万全が期されており、万が一、iPhoneを落としてしまった場合でも端末を「紛失モード」に設定するだけで、Apple Payを一時停止状態にすることが可能(iPhoneを探すが有効な場合のみ)。 もし、紛失モードが設定できない場合は、Apple IDアカウントページよりApple Payに登録してあるクレジットカードの情報などを削除することもできます。
Apple Payの存在は知っているけど、まだ使っていない…そんな方の為に、Apple Payの登録方法や便利な使い方をざっくりと説明したいと思います!
Apple PayへのクレジットカードとSuicaの登録方法
まずはApple Payへのカードの登録。
Apple PayはクレジットカードとSuicaの両方を登録する事で真価を発揮するサービスの為、必ず両方のカードを登録しましょう! と言っても登録はとってもカンタン。
但し、Apple PayはクレジットカードとSuicaで登録方法が異なります。まずクレジットカードから見ていきましょう。
クレジットカードの登録方法
- Walletアプリを開き、「カードを追加」と書かれている部分をタップします。
- 次の画面で「クレジットカード」を選択し、追加したいクレジットカードをiPhoneのカメラで読み取り、画面の指示に従って認証手続きを行いましょう。
- 認証手続きが終われば完了です。
もし、2の段階でカメラを使ってカードを読み取れない場合、手動で情報を入力できます。 カメラで読み取れないからといって利用できないわけではないので、覚えておくと良いでしょう。つぎにSuicaの登録情報です。
Suicaの登録方法
- Walletアプリを開き、「カードを追加」と書かれている部分をタップします。
- 次の画面で「Suica」を選択し、Suica ID番号の下4桁を入力します。(記名式Suica/定期券の場合:生年月日も必要)
- 画面の指示に従ってiPhoneにSuicaをかざし、転送作業が終われば完了です。
Suicaの登録は、カメラを使って行うことができません。 また、手元にSuicaがない場合はApple PayにSuicaを登録できませんので注意が必要です。
Apple Payの便利な使い方
Apple PayにクレジットカードとSuicaの両方を登録すると、 Suicaに備わっているほとんどの機能を手元のiPhoneからできるようになります!
Suicaへの入金や定期券の購入(更新)など地味に面倒な手続きが、いつでも簡単にできるというのはとっても便利! 一度使い始めたら手放せなくなると思います。
まずは、Apple Payに登録したSuicaへのチャージの方法から見ていきましょう。
Suicaへのチャージ方法
- WalletアプリでSuicaを選択
- 右下の「i」ボタンをタップし、「チャージ」を選択
- チャージ金額を入力し、右上の「チャージ」をタップ
- Touch IDもしくはFace IDで認証手続きが終わればチャージ完了
Apple Payにクレジットカードを登録していなかった場合、チャージをすることはできません。 また、複数枚のクレジットカードを登録している場合、Step4の認証手続きの際に、「カード」と書かれている部分をタップすればクレジットカードを切り替えられます。
ビューカードのオートチャージ設定
また、ビューカードを持っている場合はオートチャージを設定することにより、いちいちチャージをせずに電車やバスに乗ることもできます。 オートチャージでは、Suicaの残高が設定した金額以下の場合、入退場の際に一定の金額を自動的にチャージできます。
- Suicaアプリケーションを開き、右下の「チケット購入・Suica管理」をタップ
- 「オートチャージ設定」をタップ
- 画面の指示に従ってオートチャージ申込/変更を選択して登録
なお、オートチャージの場合もSuicaに登録できる1日の上限は2万円となっており、それ以上の金額はチャージできません。
Suica定期券の購入・更新
Apple Payに登録しているSuicaは定期券の機能も持ち合わせています。Suicaアプリケーションから購入でき、通学・通勤定期どちらも購入可能。 決済はWalletもしくはSuicaアプリケーションに登録が済んでいるクレジットカードだけです。
- Suicaアプリケーションを起動し、右下の「チケット購入・Suica管理」をタップ
- チケット購入・Suica管理画面の中から「定期券」→「新規購入」をタップ
- 定期券種選択画面で「通勤定期券」を選択肢、次の画面で乗車駅・降車駅・経由地などを入力
- 画面の指示に従って操作を行い、使用開始日と期間を選択した後、決済方法を選択すれば完了
これだけでSuica定期券を購入できます。Suicaを定期券にする場合、乗車駅がJR東日本の駅でなければいけません。 私鉄区間もしくは私鉄の駅を乗車駅とする場合、Suica定期券は発行されないので注意が必要です。 また、Suica定期券を利用するためには、「エクスプレスカード機能の登録」をしておくと便利でしょう。
エクスプレスカード機能とは、Suicaを認証なしで利用できる機能です。通常、Apple Payを利用する際に必要なTouch IDもしくはFace IDの認証なしに利用できます。 これにより、スムーズに電車やバスなどに乗れますね。エクスプレスカード機能は、iPhoneの「設定→Wallet→エクスプレスカード→Suica」で設定ができます。
もし、エクスプレスカード設定をしていなかった場合、改札でiPhoneをかざしてもゲートが開かないケースもありますので、必ず設定しておくようにしましょう。
電車はもちろん、Suica対応のバスやタクシーにも乗れる
Apple PayにSuicaを登録しておけば、電車はもちろんのことSuicaに対応しているタクシーにも乗れます。 全国のSuica相互利用エリアであれば問題なく電車に乗れますが、一部エリアでは対応していません。 またオートチャージは首都圏や新潟エリアなど一部エリアのみの対応で、相互利用でSuicaが利用できるからといって、必ずしもオートチャージが利用できるわけではないので注意が必要です。
次にタクシーですが、交通系電子マネーに対応していない場合は利用できません。 乗車前にドライバーに「Suica利用できますか?」と聞いてみたり、窓に貼ってあるステッカーで確認したりするなどしてSuicaが使えるか確かめてみましょう。 使える場合、降車時に「Suicaで!」といえば決済端末を出してくれますので、そこにiPhoneをかざせば決済完了。
さらにお買い物などでも、Suica支払いに対応していれば決済できますので、iPhoneだけで電車やバス、タクシー、ショッピングなどありとあらゆる場面を乗り越えられるのではないでしょうか。
Apple Payにお得なクレジットカードはこれだ!
最後に、Apple Payをお得に使える当サイトおすすめのクレジットカードをご紹介します。
ビックカメラSuicaカード
ビックカメラSuicaカードはビックカメラとビューカードがコラボして発行しているクレジットカードです。 国際ブランドはVISAとJCBのみとなっており、どちらか一方を選択できます。ビックカメラSuicaカードの年会費は、初年度無料、次年度以降477円(税抜)です。 しかし、年1回の利用で翌年の年会費が無料になります。Apple payに登録したSuicaへのチャージも1回にカウントされるので実店舗で使わなくても問題ありません。 しかし、規約の変更などでSuicaへのチャージがカウントされなくなることもありますので、年1回はコンビニなどで使っておくと良いでしょう。
Suicaへのチャージで還元率1.5%へ
ビックカメラSuicaカードのポイントは、1,000円につき10ポイント(ビックポイント5ポイント+JREポイント5ポイント)貯まります。 1ポイント=10円なので、還元率は1%といえるでしょう。しかし、Suicaへのチャージを行う場合に限り、ポイント還元率が1.5%にアップします。
ビックカメラで買い物するときはSuicaで支払うと11.5%ポイント還元!
ビックカメラでお買い物をする時、お得になる方法があります。それは、ビックカメラSuicaカードを使って、Suicaへチャージ行い、チャージしたSuicaで支払いをするというもの。この方法で支払いをすると、JREポイント1.5%に加え、ビックポイント10%が加わり、実質11.5%という高還元率でお得にお買い物ができます。
その際に注意したい点は、必ず「ビックカメラSuicaカードを提示する」こと。実は、Apple PayにビックカメラSuicaカードを登録すると、QUICPay扱いになってしまいポイント機能が喪失します。つまり、Apple Payで支払うとポイントは一切つかず、クレジットカードポイントのみの対象になります。
レジでの精算前に、Apple Payに登録しているSuicaへビックカメラSuicaカードでチャージを行い、精算時にはビックカメラSuicaカードを提示してポイントを貯めてからSuicaで決済しましょう。これでポイント還元率11.5%を達成できますよ!
貯まったポイントはSuicaへチャージもできる
ビックカメラSuicaカードを使うことで貯めたポイントはSuicaへチャージできます。JREポイント1,000ポイントを1,000円分のSuicaに交換できたり、ビックポイント1,500ポイントをSuica1,000円分に交換できたりします。JREポイントとビックポイントでは、交換率が異なるので注意が必要です。
リクルートカード
ビックカメラSuicaカード以外でオススメのカードはリクルートカードです。リクルートカードは、ホットペッパーなどを運営しているリクルートが発行しているクレジットカードで、年会費はかかりません。国際ブランドは、VISAとMasterCard(三菱UFJニコス発行)/JCB(ジェーシービー発行)の3種類で、VISA/MasterCardのどちらかとJCBカードは組み合わせて持てます。
なぜリクルートカードがお得なのかというと、ポイント還元率が1.2%だから。通常、クレジットカードのポイント還元率は0.5%が標準的とされているのですが、リクルートカードは1.2%と高還元率を誇っています。Apple Payに登録をして、Suicaとリクルートカードを組み合わせることにより、チャージ1,000円ごとに1.2ポイント貯まります。
貯まったポイントはホットペッパーサイトの予約などで利用できるほか、共通ポイントプログラム「Ponta」に交換してローソンなどで利用できるので、ぜひ検討してみてください。