楽天ゴールドカードとJACCS横浜インビテーションカードの比較
楽天ゴールドカードとJACCS横浜インビテーションカードを年会費や入会特典、還元率など様々な角度から徹底比較! 楽天ゴールドカードとJACCS横浜インビテーションカードのどちらを作った方がお得かお悩みの方は、是非とも参考にして頂ければと思います。
-
- 楽天ゴールドカード
-
-
- JACCS横浜インビテーションカード
-
- 楽天ゴールドカード
- JACCS横浜インビテーションカード
- 年会費
-
-
3.5
- 本人カードは年会費2,000円、家族カードは年会費500円とゴールドカードの中ではリーズナブルな価格設定
-
5.0
- 本人カードはもちろんのこと、家族カード(最大3枚発行可能)も年会費永年無料!
-
- 入会特典
-
-
4.0
- 新規入会と1回のカード利用で最大8,000ポイント獲得!入会特典を取得する為の手順も少ない
-
2.0
- 新規入会とJリボサービス登録で2,000円分のJデポプレゼント!
-
- ポイント還元率
-
-
4.0
- 楽天グループで買い物をする方は楽天ゴールドカード利用で5%還元とかなりオススメ!楽天グループ以外でも常時1.0%還元と、高めの還元率が魅力
-
3.0
- 通常のポイント還元率は0.5%と低めだが、公共料金の支払いとJACCSモールを経由する事でお得にポイントが貯められる
-
- ポイント利便性
-
-
3.0
- 楽天グループを利用する方はとても使いやすいが、楽天グループ以外ではANAマイルへの移行か一部店舗での利用と、使いやすさはいまいち…
-
3.5
- ポイントの使いみちはJデポ・商品・商品券・ポイント・マイルと交換先の種類は豊富で、使い勝手は良い
-
- リボ手数料
-
-
3.0
- リボルビング払いの利率は15%と平均的
-
3.0
- リボルビング払いの利率は15%と平均的
-
- ステータス
-
-
3.0
- ゴールドカードの中では比較的低ステータス。但し、年2回まで空港ラウンジが利用でき、ひとつ上のライフスタイルを目指す若い方にオススメ!
-
1.5
- 普段使いのカードの為、ステータスカードとしての価値は皆無
-
- スピード発行
-
-
3.5
- 申し込みからカードお届けまで最短で1週間程度と、比較的早めの発行スピード
-
3.0
- 申し込みからカードお届けまでで1~2週間程度と、比較的早めの発行スピード
-
- 傷害保険
-
-
2.0
- 国内保険は付帯されていないものの、海外旅行傷害保険は利用付帯あり
-
4.0
- 年会費無料のカードながら海外旅行傷害保険が自動付帯の希少カード!国内旅行傷害保険も利用条件があるものの付帯
-
- ショッピング保険
-
-
3.0
- ショッピング保険の付帯なし。但し、楽天ショップで購入した商品を補償する独自のサービスあり!
-
3.5
- 年間100万円までのお買物保険あり
-
- 学生向け
-
-
1.0
- 原則として20歳以上の安定収入のある方が対象のカードの為、学生向けではない
-
4.5
- 全国23万件以上で優待が受けられる「J'sコンシェル」が秀逸!年会費無料でカラオケやレンタカー、資格取得などで優待が受けられ、学生さんにもオススメ!
-
- 女性向け
-
-
3.0
- 高い還元率に加え、楽天での還元率の高さから、洋服やコスメ等を楽天で購入する事が多い方であればオススメ
-
3.5
- 女性向けのサービスは少ないが、全国23万件以上で優待が受けられる「J'sコンシェル」や、ポイント還元が魅力の「JACCSモール」などは男女問わず利用価値が高い
-
- 海外旅行
-
-
3.5
- 利用付帯の海外旅行傷害保険やWi-Fiレンタル、事前レンタカー予約など海外旅行での使い勝手は比較的充実している。年2回までの国内ラウンジ利用、ハワイの専用ラウンジが利用可能
-
3.5
- 年会費無料ながら海外旅行傷害保険が自動で付帯し、海外おみやげサービスやWifiレンタル、空港パーキングサービス、海外レンタカー割引サービスといった海外向けサービスも充実!
-
- 総合
-
-
3.08
- 楽天ゴールドカード
-
-
3.33
- JACCS横浜インビテーションカード
-
-
楽天ゴールドカード | 比較項目 | JACCS横浜インビテーションカード |
---|---|---|
3.5
|
年会費 |
5.0
|
4.0
|
入会特典 |
2.0
|
4.0
|
ポイント還元率 |
3.0
|
3.0
|
ポイント利便性 |
3.5
|
3.0
|
リボ手数料 |
3.0
|
3.0
|
ステータス |
1.5
|
3.5
|
スピード発行 |
3.0
|
2.0
|
傷害保険 |
4.0
|
3.0
|
ショッピング保険 |
3.5
|
1.0
|
学生向け |
4.5
|
3.0
|
女性向け |
3.5
|
3.5
|
海外旅行 |
3.5
|
3.08
|
総合 |
3.33
|
楽天ゴールドカードとJACCS横浜インビテーションカードの基本情報の比較
楽天カード株式会社が発行する楽天ゴールドカードと株式会社ジャックスが発行するJACCS横浜インビテーションカードの比較ですが、楽天ゴールドカードはハイステータスを売りにするゴールドカードなのに対し、JACCS横浜インビテーションカードは一般カードの為、単純に比較することはできません。年会費ひとつを取っても、楽天ゴールドカードは2,000円なのに対し、JACCS横浜インビテーションカードは無料とその差は歴然です。
この為、楽天ゴールドカードとJACCS横浜インビテーションカードは一概にどちらが優れているとは言えませんが、ステータスを重視するなら楽天ゴールドカード、カードの作りやすさや実用性を重視するならJACCS横浜インビテーションカードを選択するのが良いでしょう。
一応、両カードに付帯する電子マネーを見てみると、楽天ゴールドカードは楽天Edyの1種類に対応しているのに対し、JACCS横浜インビテーションカードはQUICPay、Apple Pay、Suica、ICOCA、nanaco、楽天Edyの6種類に対応しています。
基本情報の比較
カード | ||
カード | ![]() 楽天ゴールドカード |
![]() JACCS横浜インビテーションカード |
発行会社サイト | ||
発行会社サイト | 公式サイト | 公式サイト |
申し込み資格 | ||
申し込み資格 | 原則として20歳以上の安定収入のある方 | 年齢18歳以上(除く高校生)で電話連絡可能な方 |
初年度年会費 | ||
初年度年会費 | 2,000円 | 永年無料 |
二年目以降年会費 | ||
二年目以降年会費 | 2,000円 | 永年無料 |
家族カード年会費 | ||
家族カード年会費 |
有 (年会費500円) ※楽天プレミアムカード、楽天ゴールドカードをお持ちで家族カードを発行された場合、ご家族お一人様につき年会費500円(税抜)がかかります。 ※国際ブランドは、本会員様カードと同じブランドでの発行となります。 ※本会員様カード1枚につき、家族カードの発行可能な枚数は『お申し込み中』・『発行手続き中』のカードも含み5枚までとなります。 |
有 (永年無料) 家族カードは最大3枚まで発行が可能です。 |
ETCカード年会費 | ||
ETCカード年会費 | 有 (永年無料) | 有 (永年無料) |
国際ブランド | ||
国際ブランド | VISA、Master、JCB | Master |
電子マネー | ||
電子マネー | 楽天Edy | QUICPay、Apple Pay、Suica、ICOCA、nanaco、楽天Edy |
カード発行時間 | ||
カード発行時間 | カードお届けまで最短で1週間程度 | カードお届けまでで1~2週間程度 |
支払方法 | ||
支払方法 | 1回、2回、分割、ボーナス一括、リボ | 1回、2回、分割、ボーナス一括、リボ |
締日・支払日 | ||
締日・支払日 | 月末締め27日払い | 月末締め27日払い |
楽天ゴールドカードとJACCS横浜インビテーションカードのポイント・還元率の比較
次に、多くの人にとって気になるポイントの還元率や使い勝手について比較してみます。
コンビニやスーパー、インターネットショッピング等の、いわゆる普段使いでカードを使用した場合、楽天ゴールドカードは還元率1.0%ですが、JACCS横浜インビテーションカードは還元率0.5~0.8%です。(以後、JACCS横浜インビテーションカードの還元率は0.67%として試算します)
これを日常の買い物に置き換えてみると、仮に毎月5万円(年間で60万円)の買い物を両カードで決済した場合、楽天ゴールドカードは6,000円、JACCS横浜インビテーションカードは4,020円が還元される計算となり、普段使いでは楽天ゴールドカードの方が1,980円分お得であるといえます。
しかし、ポイントの使い勝手の面では楽天ゴールドカードの移行先がANAマイル、楽天Edyの2箇所に留まっているのに対し、JACCS横浜インビテーションカードはANAマイル、Gポイント、JALマイル、Jデポ、Tポイント、WALLETポイント、dポイント、nanacoポイント、ベルメゾン・ポイント、楽天スーパーポイントの10箇所と多くのポイントシステムに移行できる為、使い勝手の面ではJACCS横浜インビテーションカードの方が多くの方にとって使いやすいのではないかと思います。
ポイントを効率良く貯める為にはクレジットカード発行会社が運営または提携しているポイント優待サイト経由でクレジットカードを利用する事が一番の近道ですが、このポイント優待サイトの内容を両カードで比較すると、JACCS横浜インビテーションカードはシーフード本舗、もつ鍋・水炊き 博多若杉、FUJII DAIMARU ONLINE SHOP、タカキューオンラインショップ、着物レンタル365をはじめ14サイトでポイント還元率の優遇を受けられるのに対し、楽天ゴールドカードは楽天市場、楽天トラベル、楽天ポイント加盟店の3サイトでポイント還元率で優遇されるに留まっている為、JACCS横浜インビテーションカードのポイント優待サイトにあなたがよく利用するサイトが登録されているなら、JACCS横浜インビテーションカードの方がポイントを貯めやすいと感じるでしょう。
楽天ゴールドカードとJACCS横浜インビテーションカードの旅行保険の比較
クレジットカードを持つメリットの一つとして、クレジットカードに付帯する保険を挙げる人は多いと思います。そこで楽天ゴールドカードとJACCS横浜インビテーションカードを付帯保険の面から比べてみたいと思います。
海外旅行傷害保険
楽天ゴールドカードとJACCS横浜インビテーションカードに付帯する海外旅行傷害保険ですが、楽天ゴールドカードとJACCS横浜インビテーションカードはどちらも海外旅行傷害保険が付帯されているものの、楽天ゴールドカードは利用付帯であるのに対してJACCS横浜インビテーションカードは自動付帯という違いがあります。
利用付帯であっても、カード会社が定める付帯条件を満たしていれば保険が適用されますが、自動付帯の場合はカードを持っているだけで海外旅行傷害保険が適用される為、『旅行代金をうっかり別のカードで払ってしまって付帯条件を満たしていない…』という事もなく、いざという時に頼りになります。
もしあなたが海外に良く出かけるなら、海外旅行傷害保険の点ではJACCS横浜インビテーションカードを選んだ方がメリットがあるでしょう。
国内旅行傷害保険
続いて、楽天ゴールドカードとJACCS横浜インビテーションカードに付帯する国内旅行保険を見てみると、楽天ゴールドカードは国内旅行傷害保険が付帯されませんが、JACCS横浜インビテーションカードには同保険が付帯されています。(但し、JACCS横浜インビテーションカードに付帯している国内旅行傷害保険は『利用付帯』と呼ばれるもので、『クレジットカードで旅行代金の一部を決済する』といった、クレジットカード発行会社が定める付帯条件を満たした場合のみ保険が適用されるのもです)
国内旅行傷害保険は日常であまりお世話になるものではありませんが、無料で費用をかけずに付帯される為、クレジットカードを作る大きなメリットの一つです。特に国内の旅行に出かける機会の多い方は、JACCS横浜インビテーションカードを選ぶべきでしょう。
海外旅行保険の比較
カード | ||
カード | ![]() 楽天ゴールドカード |
![]() JACCS横浜インビテーションカード |
保険の有無 | ||
保険の有無 | 有(付帯条件あり) 日本を出国する以前に、自宅から出発空港までの交通費または海外旅行代金を楽天カードで支払っていること |
有(自動付帯) |
死亡・後遺傷害 | ||
死亡・後遺傷害(最大金額) | 2000万円 | 2000万円 |
入院費用 | ||
入院費用(最大金額) | ||
通院費用 | ||
通院費用(最大金額) | ||
傷害治療費用 | ||
傷害治療費用(最大金額) | 200万円 | 200万円 |
疾病治療費用 | ||
疾病治療費用(最大金額) | 200万円 | 200万円 |
手術費用 | ||
手術費用(最大金額) | ||
賠償責任 | ||
賠償責任(最大金額) | 2000万円 | 2000万円 |
携行品損害 | ||
携行品損害(最大金額) | 20万円(自己負担:3,000円) | 20万円(自己負担:3,000円) |
家族特約 | ||
家族特約 | 本人会員および家族会員、会員の配偶者、生計を共にする同居の親族および別居の未婚の子で旅行にかかわる交通費や宿泊費をカード決済した者のみが対象となります。 | |
補償期間 | ||
補償期間 | 事故の日を含めて180日以内 | |
保険備考 | ||
保険備考 |
日本旅行保険の比較
カード | ||
カード | ![]() 楽天ゴールドカード |
![]() JACCS横浜インビテーションカード |
保険の有無 | ||
保険の有無 | 無 | 有(付帯条件あり) カードで事前にお支払いいただいた場合 |
死亡・後遺傷害 | ||
死亡・後遺傷害(最大金額) | 1000万円 | |
入院費用 | ||
入院費用(最大金額) | 5000万円 | |
通院費用 | ||
通院費用(最大金額) | 3000万円 | |
傷害治療費用 | ||
傷害治療費用(最大金額) | ||
疾病治療費用 | ||
疾病治療費用(最大金額) | ||
手術費用 | ||
手術費用(最大金額) | 20万円 | |
賠償責任 | ||
賠償責任(最大金額) | ||
携行品損害 | ||
携行品損害(最大金額) | ||
家族特約 | ||
家族特約 | 本人会員および家族会員、会員の配偶者、生計を共にする同居の親族および別居の未婚の子で旅行にかかわる交通費や宿泊費をカード決済した者のみが対象となります。 | |
補償期間 | ||
補償期間 | 事故の日を含めて180日以内 | |
保険備考 | ||
保険備考 |
- ステータス重視なら楽天ゴールドカード、実用性重視ならJACCS横浜インビテーションカード。電子マネーの使い勝手はJACCS横浜インビテーションカードが上。
- ポイント還元率は楽天ゴールドカードが1.0%、JACCS横浜インビテーションカードが0.5~0.8%(一般的な利用の場合)還元率重視なら楽天ゴールドカード。ポイントの使い勝手はJACCS横浜インビテーションカードが優れている。
- 海外旅行傷害保険は両カード共付帯されているが、JACCS横浜インビテーションカードが自動付帯でおすすめ。国内旅行傷害保険はJACCS横浜インビテーションカードのみ付帯あり。(利用付帯)国内旅行傷害保険重視ならJACCS横浜インビテーションカードがおすすめ。
- 楽天ゴールドカードとよく比較されるカード