イオンJMBカード(JMB WAON一体型)とミライノカード GOLDの比較
イオンJMBカード(JMB WAON一体型)とミライノカード GOLDを年会費や入会特典、還元率など様々な角度から徹底比較! イオンJMBカード(JMB WAON一体型)とミライノカード GOLDのどちらを作った方がお得かお悩みの方は、是非とも参考にして頂ければと思います。
-
- イオンJMBカード(JMB WAON一体型)
-
-
- ミライノカード GOLD
-
- イオンJMBカード(JMB WAON一体型)
- ミライノカード GOLD
- 年会費
-
-
5.0
- 本人カードはもちろんのこと、家族カード(3名様まで)も年会費永年無料!
-
3.0
- 年会費初年度無料!次年度以降も年会費3,000円(100万円の利用で年会費無料)と、ゴールドカードとしては格安の年会費!
-
- 入会特典
-
-
2.0
- 新規入会で250マイル、ショッピング30,000円以上の利用で750マイルの合計1,000マイルが基本(更に抽選で300名に9,000マイル)
-
4.0
- もれなく3,000円相当のポイント進呈&抽選で30,000円相当のポイント進呈キャンペーン中!
-
- ポイント還元率
-
-
2.0
- ポイント還元率は0.5%(マイル)とやや低め。ときめきポイント、WAONポイントがたまらない点も×
-
4.0
- 基本還元率は0.5%と低めだが、住信SBIネット銀行のスマプロポイントに交換すると交換レート2倍で、銀行系カードとしてはトップクラスの実質基本還元率1.0%!
-
- ポイント利便性
-
-
2.0
- マイルのまま使いたい人には◎但し同じイオンでもWAONへはポイントを移行しなければならない等、マイラー以外には使いづらい
-
4.0
- 貯めたポイントは現金に交換したり、カードの支払いに充当できる為、使い道に困る事はまず無い
-
- リボ手数料
-
-
3.0
- リボルビング払いの利率は15%と平均的
-
3.0
- リボルビング払いの利率は15%と平均的
-
- ステータス
-
-
1.0
- 普段使いのカードの為、ステータスカードとしての価値は皆無
-
3.5
- 住信SBIネット銀行が発行するミライノカードの上位互換のゴールドカード。銀行系という事もあってステータスは低くはないが、格安ゴールドカードの為、他のゴールドカードよりも若干劣る
-
- スピード発行
-
-
3.5
- 申し込みからカードお届けまで1~2週間と、比較的早めの発行スピード
-
3.5
- 申し込みからカードお届けまで最短で1週間程度と、比較的早めの発行スピード
-
- 傷害保険
-
-
1.0
- 国内、海外旅行傷害保険の付帯なし
-
4.5
- 海外・国内旅行傷害保険の自動付帯で最高5,000万円補償。更に家族特約も有り家族も最高1,000万円補償
-
- ショッピング保険
-
-
3.5
- ショッピング保険あり。年会費無料カードとしては充実の180日間補償
-
3.0
- ショッピング保険は付帯されているが、年間50万円までとゴールドカードとしてはかなり少額
-
- 学生向け
-
-
3.5
- シダックスやビッグエコーの割引あり!年会費が永年無料でカード維持費が一切かからない点も◎
-
1.0
- 学生の申し込み不可
-
- 女性向け
-
-
4.0
- よくイオン系列の店舗でお買い物をされる方にはオススメ!毎月20日・30日のイオン系列店での利用で5%オフ!
-
2.0
- 基本還元率1.0%の高い還元率は女性にもおすすめできるポイント。但し、年会費がかかる点と女性に訴求するサービスや機能はほとんど無い点から積極的にはおすすめできない
-
- 海外旅行
-
-
2.0
- イオンワールドデスクによるインフォメーションサービスを利用可能だが、海外旅行傷害保険は利用付帯すら付いておらず、海外での利用は×
-
3.0
- 自動付帯の海外旅行傷害保険や家族特約は◎。銀行系カードの信頼性も高く、海外旅行でも活躍する一枚。但し国際ブランドがJCBのみの為、渡航先によっては不便かも…
-
- 総合
-
-
2.71
- イオンJMBカード(JMB WAON一体型)
-
-
3.20
- ミライノカード GOLD
-
-
イオンJMBカード(JMB WAON一体型) | 比較項目 | ミライノカード GOLD |
---|---|---|
5.0
|
年会費 |
3.0
|
2.0
|
入会特典 |
4.0
|
2.0
|
ポイント還元率 |
4.0
|
2.0
|
ポイント利便性 |
4.0
|
3.0
|
リボ手数料 |
3.0
|
1.0
|
ステータス |
3.5
|
3.5
|
スピード発行 |
3.5
|
1.0
|
傷害保険 |
4.5
|
3.5
|
ショッピング保険 |
3.0
|
3.5
|
学生向け |
1.0
|
4.0
|
女性向け |
2.0
|
2.0
|
海外旅行 |
3.0
|
2.71
|
総合 |
3.20
|
イオンJMBカード(JMB WAON一体型)とミライノカード GOLDの基本情報の比較
イオンクレジットサービス株式会社が発行するイオンJMBカード(JMB WAON一体型)と住信SBIネット銀行が発行するミライノカード GOLDの比較ですが、イオンJMBカード(JMB WAON一体型)が一般カードなのに対し、ミライノカード GOLDは高いステータスを売りにするゴールドカードである為、単純に比較することはできません。年会費ひとつを取っても、イオンJMBカード(JMB WAON一体型)は無料なのに対し、ミライノカード GOLDは3,000円とその差は歴然です。
この為、イオンJMBカード(JMB WAON一体型)とミライノカード GOLDは一概にどちらが優れているとは言えませんが、ステータスを重視するならミライノカード GOLD、カードの作りやすさや実用性を重視するならイオンJMBカード(JMB WAON一体型)を選択するのが良いでしょう。
一応、両カードに付帯する電子マネーを見てみると、イオンJMBカード(JMB WAON一体型)はiD、Apple Pay、WAONの3種類に対応しているのに対し、ミライノカード GOLDはQUICPay、Apple Payの2種類に対応しています。
基本情報の比較
カード | ||
カード | ![]() イオンJMBカード(JMB WAON一体型) |
![]() ミライノカード GOLD |
発行会社サイト | ||
発行会社サイト | 公式サイト | 公式サイト |
申し込み資格 | ||
申し込み資格 | 18歳以上(高校生不可)で電話連絡可能な方 | 20歳以上(学生不可) |
初年度年会費 | ||
初年度年会費 | 永年無料 | 3,000円 |
二年目以降年会費 | ||
二年目以降年会費 | 永年無料 |
3,000円 年会費の優遇有(優遇時:無料) |
家族カード年会費 | ||
家族カード年会費 |
有 (永年無料) 生計を共にする配偶者・親・子供(18歳以上で高校生を除く)が対象で3名さままで発行可能です。 |
無 |
ETCカード年会費 | ||
ETCカード年会費 |
有 (永年無料) イオンETC専用カードなら万一の時も安心!ETCゲートで開閉バーに衝突し、車両を損傷された事故に対し、年1回、一律5万円分のお見舞金をお支払い。 |
有 (永年無料) 年会費・発行手数料無料 |
国際ブランド | ||
国際ブランド | VISA、Master、JCB | JCB |
電子マネー | ||
電子マネー | iD、Apple Pay、WAON | QUICPay、Apple Pay |
カード発行時間 | ||
カード発行時間 | カードお届けまで1~2週間 | 最短受取で約1週間程度 |
支払方法 | ||
支払方法 | 1回、2回、分割、ボーナス一括、リボ | 1回、2回、分割、ボーナス一括、リボ |
締日・支払日 | ||
締日・支払日 |
10日締め2日払い ・分割払いのご利用は、1回のお買い物金額がまとめて1万円以上のご利用で、かつ各回のお支払い金額が3,000円以上からとなります。
・一部の加盟店では、支払回数、支払期間、分割払手数料が異なる場合があります。 |
15日締め10日払い |
イオンJMBカード(JMB WAON一体型)とミライノカード GOLDのポイント・還元率の比較
次に、多くの人にとって気になるポイントの還元率や使い勝手について比較してみます。
コンビニやスーパー、インターネットショッピング等の、いわゆる普段使いでカードを使用した場合、イオンJMBカード(JMB WAON一体型)とミライノカード GOLDは共に還元率0.5~1.0%で、両者の違いはありません。
コンビニやスーパー、インターネットショッピング等の、いわゆる普段使いでカードを使用した場合、イオンJMBカード(JMB WAON一体型)とミライノカード GOLDは共に還元率0.5~1.0%で、両者の違いはありません。
イオンJMBカード(JMB WAON一体型)とミライノカード GOLDの旅行保険の比較
クレジットカードを持つメリットの一つとして、クレジットカードに付帯する保険を挙げる人は多いと思います。そこでイオンJMBカード(JMB WAON一体型)とミライノカード GOLDを付帯保険の面から比べてみたいと思います。
海外旅行傷害保険
イオンJMBカード(JMB WAON一体型)とミライノカード GOLDに付帯する海外旅行傷害保険ですが、イオンJMBカード(JMB WAON一体型)は海外旅行傷害保険が付帯されませんが、ミライノカード GOLDには海外旅行傷害保険が付帯されています。しかもミライノカード GOLDに付帯される海外旅行傷害保険は自動付帯の為、カードを持っているだけで海外旅行傷害保険が適用されます。
海外に出かける機会の多い方は、ミライノカード GOLDを選んだ方が良いと思います。
国内旅行傷害保険
続いて、イオンJMBカード(JMB WAON一体型)とミライノカード GOLDに付帯する国内旅行保険を見てみると、イオンJMBカード(JMB WAON一体型)は国内旅行傷害保険が付帯されませんが、ミライノカード GOLDには同保険が付帯されています。しかもミライノカード GOLDに付帯される国内旅行傷害保険は自動付帯と呼ばれる『クレジットカードを持っているだけで国内旅行傷害保険が適用される』保険の為、特にクレジットカードで旅行代金等の決済を行わなくても国内旅行傷害保険が適用されます。
国内旅行傷害保険は日常であまりお世話になるものではありませんが、無料で費用をかけずに付帯される為、クレジットカードを作る大きなメリットの一つです。特に国内の旅行に出かける機会の多い方は、ミライノカード GOLDを選ぶべきでしょう。
海外旅行保険の比較
カード | ||
カード | ![]() イオンJMBカード(JMB WAON一体型) |
![]() ミライノカード GOLD |
保険の有無 | ||
保険の有無 | 無 | 有(自動付帯) |
死亡・後遺傷害 | ||
死亡・後遺傷害(最大金額) | 5000万円 | |
入院費用 | ||
入院費用(最大金額) | ||
通院費用 | ||
通院費用(最大金額) | ||
傷害治療費用 | ||
傷害治療費用(最大金額) | 500万円 | |
疾病治療費用 | ||
疾病治療費用(最大金額) | 500万円 | |
手術費用 | ||
手術費用(最大金額) | ||
賠償責任 | ||
賠償責任(最大金額) | 5000万円 | |
携行品損害 | ||
携行品損害(最大金額) | 50万円(自己負担:3,000円) | |
家族特約 | ||
家族特約 | 家族特約あり、詳しい詳細はホームページより確認ください | |
補償期間 | ||
補償期間 | ||
保険備考 | ||
保険備考 | クレジット決済の有無にかかわらず、自動付帯での補償となります。 |
日本旅行保険の比較
カード | ||
カード | ![]() イオンJMBカード(JMB WAON一体型) |
![]() ミライノカード GOLD |
保険の有無 | ||
保険の有無 | 無 | 有(自動付帯) |
死亡・後遺傷害 | ||
死亡・後遺傷害(最大金額) | 5000万円 | |
入院費用 | ||
入院費用(最大金額) | 4000円 | |
通院費用 | ||
通院費用(最大金額) | 4000円 | |
傷害治療費用 | ||
傷害治療費用(最大金額) | ||
疾病治療費用 | ||
疾病治療費用(最大金額) | ||
手術費用 | ||
手術費用(最大金額) | ||
賠償責任 | ||
賠償責任(最大金額) | ||
携行品損害 | ||
携行品損害(最大金額) | ||
家族特約 | ||
家族特約 | 家族特約あり、詳しい詳細はホームページより確認ください | |
補償期間 | ||
補償期間 | ||
保険備考 | ||
保険備考 | クレジット決済の有無にかかわらず、自動付帯での補償となります。 |
- ステータス重視ならミライノカード GOLD、実用性重視ならイオンJMBカード(JMB WAON一体型)。電子マネーの使い勝手はイオンJMBカード(JMB WAON一体型)が上。
- ポイント還元率は両カード共に還元率0.5~1.0%で、
- 海外旅行傷害保険はミライノカード GOLDのみ自動付帯。海外旅行傷害保険重視ならミライノカード GOLDがおすすめ。国内旅行傷害保険はミライノカード GOLDのみ付帯あり。(自動付帯)国内旅行傷害保険重視ならミライノカード GOLDがおすすめ。
- イオンJMBカード(JMB WAON一体型)とよく比較されるカード